どんな病気

カンジタ症は、女性に多い性病のひとつです。カンジタ症は、性器カンジタ症と呼ばれ、主な症状としては女性の 外陰部のかゆみやヨーグルト状のおりものなどがあります。
性病はパートナーとの性行為などによって感染することが多いですが、カンジタ症は元々人間が持っている菌が原因で発症すると言われています。
そのため、他の性病と違って症状が出るタイミングも人それぞれです。また、カンジタ症は女性が感染するとさまざまな症状に見舞われますが、男性の場合は特に症状は発生しないのが特徴です。
こういった背景もあり、女性中心に症状が出る性病とされています。カンジタ症は性行為ではなく、免疫力の低下などが原因で起こるため、普通の性病とは違って気付きにくい性病でもあります。



カンジタ菌について

菌カンジタ菌は元々人間が持っているカンジタ属の真菌です。
主に、カンジタ菌は皮膚や口腔部、生殖器周辺などに在中している菌です。基本的に悪さをする訳ではなく病原性も弱い菌ですが、この真菌が何らかのきっかけで異常繁殖してしまうことで症状が発生します。
免疫力が高い時期であればカンジタ菌が増えることはなく常在菌がカンジタ菌を抑えてくれます。しかし、免疫が低下している時や抗生物質の服用、月経や妊娠の際など菌のバランスが一時的に狂った際に症状が出ることがあります。
性交渉が原因の性病とは違って免疫力の低下などが引き金になります。

口腔内感染

口内カンジタカンジタ菌は、人間が持っている菌でもあります。
人間の体の中でも口腔内に元々存在していたと言われており、免疫が下がると口腔内のカンジタ菌が増殖して口腔カンジタ症やカンジタ性口内炎が起こる可能性があります。
通常、口腔内の常在菌によってカンジタ菌は増殖しないですが、免疫が下がった場合はカンジタ菌が増殖して症状が発生します。特に、元々免疫力が低い乳幼児や高齢者などは症状が発生しやすいです。
口腔カンジタ症は、偽膜性カンジタ症と萎縮性カンジタ症に分けられます。偽膜性カンジタ症は、口の中に白いコケのようなものが見られ痛みはありませんが、白いコケを剥がしてしまうと痛みや痒みを感じる場合があります。また、放っておくと口全体に広がってきます。
続いて、萎縮性カンジタ症は、白いコケは発生せずに粘膜が赤くなります。味覚障害を起こすこともあり、刺激に弱いので触れたり、熱いものを飲んだりすると痛みを感じることが多いです。
このように、2種類の口腔カンジタ症がありますが、一般的に偽膜性カンジタ症を発症する人が多くを占めています。

他にもカンジタ性口内炎という症状が発生する場合もあります。こちらは、一般の人に発生することは少なく病気による免疫力の低下などに対して合併的に発生する症状です。